海外旅行先で使うレンタルWIFIを比較している皆さんに朗報です。
そう思った方。わかります。去年までの私もそう思ってました。
でも2022年に行った海外旅行で本当に借りなくて大丈夫だということが証明されたのでその方法を教えます!
ahamoユーザーは海外旅行でWIFIを借りなくていい
結論、ahamoユーザーは借りなくていいんです!
私は元々ドコモユーザーでahamoが登場した時に切り替えたのですが、海外で使うには海外用の料金プランではないと高額請求が来ると思っていました。
ところが現実は逆!実質無料だった!
では、どうやって海外で使うのかお伝えします。
海外での利用方法
利用方法はとっても簡単。データーローミングの設定を「オン」にするだけです。
iPhoneの人:「設定」 ⇒ 「モバイル通信」 ⇒ 「通信のオプション」 ⇒ 「データローミング」
Androidの人:「設定」 ⇒ 「ネットワークとインターネット」 ⇒ 「モバイルネットワーク」 ⇒ 「データローミング」
海外に到着するとSMSが届く
上の画像のようなSMSメールがスマホに届きます。赤枠で囲んだ所に注目。
「20GBの月間利用可能データ容量で、追加料金なくご利用可能」
でも心配なのはその下の「データーローミングをオンにするとパケット通信が発生します」という言葉ですよね。これで高額請求されたらどうしようって不安になりますが、実際海外でこの設定で使ってみた所、通常の基本料金しか請求されませんでした!追加料金は0円!
※ahamoは海外82の国々・地域で利用できますがエリアなどは公式サイトで確認してください。
ahamoの料金は?
ahamoの料金プランは1つだけ。月額2,700円(税込2,970円)です。
この中にデータ通信量20GBと国内通話料金5分無料が入っています。そして、注目すべきは海外料金20GBまで無料。注意点は15日を超えて海外で利用する場合は速度制限がかかることと国内分との合計が20GBという点ぐらい。
dカードゴールド会員だと+5GB付与されるので最大25GBまで使えます。
海外でデータ通信するための申込は?
海外で利用するための申込は不要。そのまま使える!
15日以内の海外旅行なら問題なく使えるし、今まで借りてたレンタルWIFIの料金や手配・返却の手間、ポケットWIFIも持ち歩かなくていいんです。
それでも不安な方はahamoの公式サイトをどうぞ→ ahamo
海外でahamoだけ使ってみての感想
今まで海外に行く時は旅先でインスタの投稿をしたり、地図アプリやUberも使いたかったのでレンタルWIFIを借りていくのがあたりまえでした。でも時代は変わった。
毎回4G高速大容量プランなどを申し込んで行っていて日数換算なので、移動日など日をまたいで出入国する際も1日カウントされて使っていないのにお金を払うのが勿体ないなと思っていました。
SIMフリーのスマホにして海外でSIMを買う手もあるけど海外に着いてからの手続きも正直不安でした。でもahamoが海外で追加料金なしで使えると知って試してみたら、快適すぎて感動!電波や速度などが心配でしたが、日本で使っているのと同じように使えました。速度が遅いとかまったく感じなかったです。
帰国してから海外での使用容量を確認しましたが、約2週間海外で利用しても利用データ量は7.6GBでした。
今docomoを契約している人やdocomoじゃない人も契約形態から選べます→ ahamo
海外旅行が好きな人はahamo一択!横に出るモノはありません!大容量20GB無料です!
楽天モバイルは海外2GBまで無料がありますが2GBは使ってしまうと思うんです。
それでも海外ポケットWIFIを安くレンタルしたい
その気持ちもわかります。海外旅行の同行者がahamoじゃなかったり、やっぱり不安だからポケットWIFIも持って行きたいと言う方は海外パケット定額>>>1日300円から のグローバルWIFIをおすすめします。
パソコン作業をしたかったり、何人かでデータ通信を利用したい人は海外インターネットに強いグローバルWIFIを持って行きましょう。
ランキングに参加しています。よければポチっと応援クリックお願いします!