ワイキキ中心部から気軽に行けるカカアコ地区。カカアコはウォールアートで有名ですが、ウォールアートの他にも楽しめるスポットが沢山あります。
ハワイ旅行でカカアコ観光を予定している人へ、カカアコウォールアートの行き方とおすすめのスポットを巡るモデルコースを紹介します。
カカアコへの行き方
カカアコへは、The BUS、トローリーバス、biki、Uber、レンタカー、ツアーで行く方法があります。正直バスやトローリーバスは予定通りに来なかったりピンポイントで降りられなかったり意外と無駄な時間を取られてしまうのでおすすめは3パターン。
①レンタルバイクbikiで約20分
②Uberで約10分
③アラモアナセンターまで行って徒歩約15分
同行者が複数人いる場合はUberで行ってしまった方が楽だし安く済むと思います。海外でのUberの使い方はこちらの記事を参考にしてみてください。
カカアコとピンクピルボックスを巡るツアー。ハワイの映えスポットを一気に効率的に回れます!
オアフ島西海岸 絶景ハイキングと散策&ショッピングで楽しむフォトジェニックツアー ピンクピルボックス、ワード&カカアコエリア<7時間/マラサダ付き> 4.83 (6)カカアコ観光モデルコース
カカアコウォールアートは本当にたくさん点在しています。今回紹介するモデルコースは定番のカカアコウォールアートを押さえつつ、他のスポットも効率的に回りたいと思っている方にぴったり!
最初はホールフーズマーケット クイーンを目指します。
ホールフーズマーケット クイーン
オーガニック食材や自然派食品が揃う大手スーパーマーケット。カカアコに行ったら必ず寄ると言う人もいるぐらいの人気店。アラモアナセンターから徒歩10分程で行けます。
スーパーへ行くとその土地の暮らしが見えたり、知らない食材や食品を発見したりとローカルを楽しむことができます。お土産をスーパーで揃えるのもいいかも。
カカアコ ファーマーズ マーケット(土曜日限定)
カカアコへ行く日が土曜日なら、カカアコファーマーズマーケットからスタートするのがおすすめ。カカアコファーマーズマーケットは毎週土曜日8時00分~12時00分に開催されています。
ハワイのローカルな美味しい食べ物がたくさんあるので朝食やランチをここで食べましょう。
カカアコウォールアートストリート
ファーマーズマーケットから徒歩4分程でウォールアートが沢山あるストリートに行けます。この地図のカカアコアートにあるのがこのアート。
アニメチックなかわいいウォールアートです。ここからまっすぐポフカイナ・ストリートを進み一番有名なアロハモンスターのウォールアートを目指しながらウォールアート巡り。
途中で沢山のウォールアートを見つけることができるのでお散歩しながら楽しめます。
このエリアは日陰があまりないのでサングラスや帽子などを持って行くことをおすすめします。
来た道を振り返るとアートが隠れていたりするので時々振り返ったり、辺りを見回しながら進みましょう。
カカアコウォールアート1番人気「アロハモンスター」
カカアコウォールアートで定番の人気スポットアロハモンスターのウォールアート。インスタ映え間違いなしのスポットです。
この辺は公園もあって環境が良さそうですが、人があまりいなく治安はあまりよくないため気を付けてください。過去には事件も起きているのでできるだけ一人で行動しないようにしましょう。
Hマート カカアコ
アロハモンスターのアートから徒歩2分ぐらいの所にHマートがあります。
ここではノースショアで行列ができる人気店「ジョバンニ」のガーリックシュリンプが食べれます。ノースショアまで行けないという人はカカアコでも食べれますよ。
Hマートはアメリカ最大の韓国系スーパー。韓国の食べ物が好きな人にもおすすめです。
ダウン トゥ アース オーガニック&ナチュラル
Hマートのすぐ隣にあるのがダウントゥアース。オーガニックスーパーです。ホールフーズマーケットよりは小さいですが、体に良さそうなオーガニック製品が揃います。
デリがとても美味しいという噂のお店。ドリンクコーナーやサプリメントのコーナーでは日本ではなかなか見られない珍しいオーガニック製品に出会えます。
ソルト・アット・アワ・カカアコ
ダウントゥアースから徒歩4分程の所にあるソルト・アット・アワ・カカアコ。ここには雑貨やフレグランス、服などオシャレなショップが沢山入っています。
ハワイらしいおしゃれなものが沢山あるのでお土産にもぴったり。ハワイ旅行の思い出に自分のお気に入りを見つけてみてください。
カカアコウォールアート レインボーアロハ(閉鎖中)
カカアコウォールアートの定番と言えばこちらのレインボーアロハも人気ですが、私が行った2022年12月時点では閉鎖されていました。厳密に言うとここは駐車場のような場所なのですが、門が閉まっていて鍵がかかっていました。この写真は門の合間から撮りました(笑)
なので、見れないわけではないですが近くまでは行けませんでした。Google Mapでも臨時休業となっている状態なので再開時期は不明です。
カカアコレインボーアロハの場所も一応載せておきます。
この周辺も1本道を入れば素敵なウォールアートがたくさんあるエリアです。
パタゴニア ホノルル店
パタゴニアはハワイではホノルル店(カカアコ)とハレイワ店の2店舗のみ。
ハワイ来たら行きたいと思っている人も多く観光客に大人気。ハワイ限定の「Pataloha」は必見。店内は広く見応え抜群です。
ホノルル美術館(HoMA)
カカアコをぐるっと回ると結構体力を消耗しますが、まだ元気な人におすすめしたいのがホノルル美術館。パタゴニアから歩いて10分程で行くことができます。
ホノルル美術館は、モネやゴッホなどの有名作品も多く所蔵していて世界の美術の移り変わりを知れる素晴らしい美術館です。作品はもちろんですが、オープンカフェのある中庭や建築も見応え抜群。アートの世界にどっぷり浸れる場所です。
月・火・水は休館日、その他は曜日によって開館時間がかわるため行かれる方はホームページで確認してください。→ホノルル美術館公式サイト
カカアコ観光はアートがいっぱい
カカアコを効率よく巡るおすすめモデルコースを紹介しました。
私はbikiでカカアコを訪れました。カカアコウォールアート巡りはこちらの動画でも公開しています。(1:44~)
他にもたくさんウォールアートや素敵なお店はあるので街歩きしながら散策してみてください。カカアコ観光はかなり歩くので歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
日差しが強い日は帽子やサングラスを身に付けて疲れたら無理せず休憩しましょう。
カカアコ観光の参考になれば幸いです!
※ランキングに参加しています。よろしければポチっと応援お願いします。